ガラス・ミラー – category –
-
500℃の高温にも耐えるガラス|テンパックスガラスとは?
耐熱性、薬品耐性、そしてクリアな視界。これらすべてを高いレベルで兼ね備えたのが、特殊ガラス「テンパックスガラス(TEMPAX Float®)」です。 建築から実験器具、最先端の照明カバーまで、幅広い用途でその真価を発揮するこの素材は、まさに「見えない... -
ガラス棚のこと|ガラス棚板の特徴とは?
商品を美しく、魅力的に見せたい――そんな店舗空間において、ガラス棚板を使ったディスプレイ什器は非常に有効です。 透明感と洗練された印象を持つガラス棚は、空間に広がりと高級感をもたらし、陳列された商品の魅力を最大限に引き出します。 今回は、ガ... -
ラグジュアリー空間の演出に|純金を使用した最高級ゴールドミラー
ワンランク上の空間づくりにこだわる方へ。見る人の心を奪うような“本物の輝き”を取り入れてみませんか? NSG INTERIOR(NSGインテリア株式会社)が誇る「ピュアゴールドミラー」は、内装材として国内で唯一、純金メッキを施した高級ミラーです。 単なる金... -
抗菌・抗ウイルス機能付きガラス|ウイルスクリーンα(アルファ)
感染症対策が日常化する現代において、空間づくりのあり方も変わってきています。 特に、不特定多数の人が集まる場所では、目に見えないウイルスや菌への対策が重要視される場面があります。 そこで注目されるのが、抗菌・抗ウイルス性能を備えた機能性ガ... -
「強化合わせガラス」が選ばれる理由と活用例
建築用ガラスには、美観と同時に安全性や耐久性が求められる場面が少なくありません。 そうした用途に適しているのが「強化合わせガラス」です。このガラスは、「強さ」と「万が一への備え」を兼ね備えており、人の集まる場所や高所での使用において、信頼... -
調光フィルムとは?|「見せる」と「隠す」をスイッチ一つで。
空間を明るく保ちながら、必要に応じてプライバシーを確保したい。 そのようなニーズに応える製品として、調光フィルムが近年再び注目を集めています。 特に、オフィスや店舗の空間設計、会議室や間仕切りなど、様々なシーンでの活用が進んでいます。調光... -
ガラスに貼れる透明吸音パネル「iwasemi」の魅力
オフィスや会議室などの空間で、声がこもったり反響音で会話が聞き取りにくいと感じたことはありませんか?ガラス面は音をほとんど吸収せず、むしろ音を反射しやすいため、声が響いてしまうことが多い素材です。 一般的に音響を整えるためには、壁や天井に... -
板ガラス加工の種類と選び方
ガラスは、その透明性や耐久性から様々な場所で活用されていますが、安全に、そして美しく使用するためには、適切な「加工」が欠かせません。 本記事では、板ガラスの主な加工の種類と、選び方をご紹介します。 【加工無(切りっぱなし)】 切断したままの... -
強化ガラスとは?|特徴・種類・用途をご紹介します。
強化ガラスは、私たちの身の回りで安全と安心を支える、非常に重要なガラスです。一般的なガラスとは異なり、高い強度と、万が一割れた際の安全性に優れているのが最大の特徴です。 この記事では、強化ガラスの特徴、種類、その用途について、分かりやすく... -
学校用強化ガラス「スクールテンパ」|求められる“ガラスの安全性”
地震、台風、不審者の侵入――。学校を取り巻くリスクは年々多様化しており、特に学校施設では「安全性の確保」がこれまで以上に重視されています。建物の設計や部材の選定においても、時代の要請に応じた見直しが進められています。なかでも近年注目されて...