ガラス・ミラー – category –
-
Low-Eガラス|フロートガラスとの違い、見分け方は?
Low-Eガラスは、Low Emissivity glassの略称で、低放射ガラスとも呼ばれます。 これは、フロートガラスに特殊な金属膜をコーティングしたガラスで、冬場の熱を外に逃がさず、夏場の熱を遮断する省エネ効果が期待できます。 近年、住宅の高断熱化が進む中、Low-Eガラスは省エネガラスとして注目されています。 -
モダンで落ち着きのある空間を演出する「カラーミラー」
カラーミラーは、単なる鏡ではなく、美しさと実用性を兼ね備えたデザインアイテムです。 落ち着いた雰囲気や高級感を与えるカラーミラーは、特にオフィスやホテルのエントランス部分での活用に効果的です。 廊下やエントランスなどの狭い空間でも、周囲の素材やインテリアと調和する色味を選ぶことで、広がりと、統一感のある空間を演出することができます。 -
ガラスの虫よけ!「防虫フィルム」
これから暖かくなっていく季節、春の訪れとともに虫も多くなってくるのではないでしょうか。暖かくなるのは良いことですが、ガラスに纏わる困りごととして、「虫」に困っている方も多いと思います。 そんな方におすすめなのが、防虫フィルム「SF-8000G」で... -
スタジオの鏡選び:歪みのない美しい空間を実現するために
ダンスやヨガ、音楽スタジオなどの場所で鏡は欠かせない存在です。 自身のフォームを確認しながら練習することで、より効果的な運動に繋げることができます。 しかし、鏡に歪みがあると、正確なフォーム確認が難しくなり、練習効率の低下や怪我のリスクにも繋がる可能性があります。 今回は、鏡の歪みによる影響や、スタジオに鏡の導入を検討されている方向けに、鏡を選ぶためのポイントをご紹介します。 -
【2024年最新版】真空ガラス vs ペアガラス:どちらを選ぶべき?
近年、高気密・高断熱住宅への関心の高まりとともに、窓ガラスの性能も注目されています。窓ガラスは、室内の熱損失や結露、騒音などの問題に大きく影響するため、適切なガラスを選ぶことが重要です。 本記事では、高性能なガラスとして注目されている「真... -
展示ケース・ショーケースのガラス|低反射ガラスについて
美術館、博物館、商業施設など、日頃から様々な場所で目にするガラスの展示ケースやショーケース。展示ケースやショーケースで使用するガラスとして、フロートガラスは代表的な選択肢の一つです。フロートガラスは、溶融ガラスを錫の溶けた浴槽に浮かべて... -
割れない防煙垂れ壁「フェンスクリアー」PDFカタログ
足立硝子では既存のガラス製防煙垂れ壁からの取り替えも一括で行います。割れない防煙垂れ壁「フェンスクリアー」のPDFカタログは以下からご覧になれます。 PDFカタログ割れない防煙垂れ壁「フェンスクリアー」 CADデータが必要な場合や、カタログ表記外の... -
カラーガラス(内装用)
【ガラスの持つ質感で高級感を演出】 「カラーガラス」には光が透過しない内装壁面用のものと、光を通す(向こう側が透けて見える)窓ガラス用のものの2種類があります。ここで紹介するカラーガラスは主に内装壁面やテーブルの天板として利用されるものです... -
ファイアライト(防火ガラス)
通常の窓ガラスとほぼ同等のクリアな視界。防火区画をファイアライトで区画すれば、見慣れた避難経路と見通しを確保できます。アメリカのUL規格にも適合し、国内外の様々な施設で特定防火設備として採用されている安心の防火ガラスです。 ※ファイアライト... -
フロートガラス
「フロートガラス」は、いわゆる普通のガラスです。一番よく使われるのがこのフロートガラスで、店舗、オフィス、住宅と様々なシチュエーションで利用されます。色は透明ではなく、ガラス特有の青みがあり、高級感があります。 最近ではフロートガラスに飛...