ガラスの記事– category –
「ガラス」のこと、知識や役立つコンテンツを配信中
-
ガラスと紫外線|UVカットガラスの効果
日差しが強くなる季節、屋内でも日焼け対策が必要だということをご存知でしょうか?実は、ガラスは紫外線を完全に遮断するわけではないため、屋内にも紫外線が入り込んでしまうのです。そこで今回は、ガラスから屋内に入る紫外線と、UVカットガラスの効果... -
内装ガラス工事|ガラスの魅力と機能性
建物の内装におけるガラスの使用は、近年ますます注目を集めています。ガラスは、その透明感や反射性、美しいデザイン性など、多くの魅力があり、機能性も高く、多様な用途に対応できることから、住宅から商業施設まで幅広く利用されています。 【ガラスの... -
高透過ミラー|色を正確に表現できる鏡
高透過ミラーとは、一般的なミラーとは違い高透過ガラスに銀引きをした鏡のことです。 ここでは、高透過ミラーについて解説していきます。 高透過ミラーの特長とは? 高透過ミラーは高透過ガラスで出来ています。そのため、その特長は高透過ガラスの影響を受けているのです。 -
【STAMP】フロートガラスに刻む、世界に一つだけのデザイン
建築やインテリアデザインにおいて、ガラスは単なる素材を超えた、空間を彩る重要な要素として注目されています。そんな中、今回ご紹介するのは、フロートガラスにオリジナルのロゴやデザインを浮かび上がらせて制作するデザインガラス「STAMP(スタンプ)」... -
鏡(ミラー)の歴史|ガラスの鏡ができるまで
私たちの日常生活や、建物に欠かせない鏡(ミラー)。現代では簡単に手に入る鏡ですが、古代日本ではどのように鏡が使われていたのでしょうか?その歴史を紐解いてみましょう。 鏡の起源と古代日本 鏡の起源は紀元前に遡りますが、日本における鏡の歴史も... -
合わせ曲げガラス|曲線から生まれる独創的なデザイン
建築デザインにおいて、ガラスはその透明感と美しさから多くの場面で重要な役割を果たしています。その中でも、合わせ曲げガラスは新しいデザインの可能性を広げる革新的なガラスです。 曲線は、空間に柔らかさや動きを与え、見る人に心地よい印象を与えま... -
二十曲峠展望テラス:富士山の絶景と調和するガラスフェンス
雄大な富士山の絶景を一望できる忍野村の二十曲峠展望テラスは、夏休みのドライブやツーリングにオススメのスポットです。 また、この展望テラスの特長として、絶景を最大限に楽しむために革新的なガラスフェンスシステム「Q-railing」が施工されています... -
「硝子」に込められた想い
とてもマニアックですが、「硝子」という漢字を見たことはありますか? 現代ではカタカナの「ガラス」が一般的に使われますが、かつては「硝子」という漢字が使用されていました。 この漢字には深い歴史と美しい意味が込められています。 今回は、硝子とい... -
ファサラ™ グラデーション ガラスフィルム|デザインと実用的な機能
3M社製「ファサラ™ 」ガラスフィルムのグラデーションシリーズは、階段手すりや吹き抜けの見上げ対策に有効な製品です。このガラスフィルムは、様々なデザインと実用的な機能を備え、空間の美観と安全性を向上させます。 特徴とデザインの選択肢 ガラスフ... -
防犯フィルムとは?|ガラスの防犯対策
建物における防犯対策がますます重要になっています。特に、窓のガラスは侵入者が狙いやすい場所の一つです。そこで注目されるのが、ガラスの防犯フィルムです。 防犯フィルムとは? 防犯フィルムは、ガラスを交換することなく、フィルムをガラスに貼るこ...