2025年6月– date –
-
ガラスに鳥がぶつかる!?バードセーフガラスで守る命と環境
私たちが日常でよく目にするガラス。 建物の窓やショーウィンドウ、大型施設の壁面に使われることも多く、現代の街並みに欠かせない素材です。 しかし、その美しいガラス面が、野鳥にとっては大きな危険をもたらしていることをご存じでしょうか? 【なぜ鳥... -
「強化合わせガラス」が選ばれる理由と活用例
建築用ガラスには、美観と同時に安全性や耐久性が求められる場面が少なくありません。 そうした用途に適しているのが「強化合わせガラス」です。このガラスは、「強さ」と「万が一への備え」を兼ね備えており、人の集まる場所や高所での使用において、信頼... -
調光フィルムとは?|「見せる」と「隠す」をスイッチ一つで。
空間を明るく保ちながら、必要に応じてプライバシーを確保したい。 そのようなニーズに応える製品として、調光フィルムが近年再び注目を集めています。 特に、オフィスや店舗の空間設計、会議室や間仕切りなど、様々なシーンでの活用が進んでいます。調光... -
ガラスに貼れる透明吸音パネル「iwasemi」の魅力
オフィスや会議室などの空間で、声がこもったり反響音で会話が聞き取りにくいと感じたことはありませんか?ガラス面は音をほとんど吸収せず、むしろ音を反射しやすいため、声が響いてしまうことが多い素材です。 一般的に音響を整えるためには、壁や天井に...
12