【災害に備える!】台風、地震で被害を受ける前にガラスの安全対策を!

災害に備えて、ガラスに安全対策してますか?

毎年、台風などの自然災害による被害が起きるたびに、自宅の防災対策について考えることがあるかと思います。

弊社でも、台風や地震の後は割れてしまったガラスの交換工事も非常に混み合い、被害範囲が大きい場合などは、対応にも時間がかかってしまうことがあります。
可能であれば被害に遭う前にガラスを見直して対策をとりましょう。

台風シーズンに突入する前に、その場しのぎでない対策をご検討の方へ、
今回は、防災対策の中でもよく意識される「窓ガラス」の対策をご紹介します。

災害時にガラスが受ける被害は?

災害時にガラスが割れてしまう原因は、

  • 災害時の突風や突風によって飛ばされてきた飛来物によって割れる
  • 窓際の家具等が倒れてきて割れる
  • 災害によって発生した建物の歪みにより割れてしまう

といったものがあります。

割れないガラスは存在しないため完全に防ぐことは難しいのですが、
ガラスの場合、割れてしまった後に

  • 飛び散ったガラスの破片によって怪我をしてしまう危険性がある
  • その後の雨風を防ぐことができない

といった2次災害が発生してしまいます。

そのため
「ガラスが割れてしまった際にも破片が飛散しにくい」
「割れてしまってもガラスが外れて落ちてくることがない」
という基準で災害への対策をとることはとても重要です。

具体的には

  • 防災機能をもったガラスに交換する
  • 今のガラスに防災に効果的なガラスフィルムを貼る

という2つの手段があります。
それぞれを見ていきましょう!​l​

防災機能を持ったガラスを取り付ける

現在のガラスを防災機能のあるガラスに交換することで、災害時にガラスが割れるリスクを減らし、更に万が一割れてしまった際の破片の飛散防止効果によって2次災害を防いでくれます。

住宅用の窓ガラスとしては、「防災安全合わせガラス」という規定も存在しており、
この規格に認定されているガラスは

  • 衝突物による貫通防止
  • 破片の飛散脱落防止
  • 飛散脱落破片の安全性
  • 人体衝突時の安全性

の全てにおいて高い安全性が確認されています。

防災安全合わせガラスは2枚の板ガラスの間に60mil(約1.5ミリ)の飛散防止効果のある中間膜を圧着させた合わせガラスになります。

防災の他にも、紫外線カット、ガラス破りに対する防犯性能を持ち合わせているため、住宅で使用するガラスとしてとても頼りになります。

特別なメンテナンスも不要なため、防災対策を見越してこれらのガラスへ交換する、もしくはこれから家を建てる方は、防災安全合わせガラスの採用を是非検討してみましょう。

もちろん、「防災安全合わせガラス」の認定はなくても、同等の機能を持ち合わせたガラスを用意することが可能です。
ガラスは災害時以外も、快適な生活空間を作るのに重要な役割を担っています。防災機能を兼ね備え、普段の生活にマッチしたガラス選びのお手伝いもいたしますので、ぜひご相談下さい。

防災機能のあるガラスフィルムを貼る

ガラスを交換するほどではないが、安全対策をとりたいという方は、ガラスフィルム貼りによる防災対策が有効です。
ガラスの強度をあげることはできませんが、飛散防止や耐貫通性能などの効果を得ることができます。

自治体によっては、災害対策としての飛散防止フィルムの施工に補助金が使えることもあり、集合住宅やオフィスビルのメンテナンスの一環として防災対策のガラスフィルムを採用することもあります。

5mmフロートガラスに45キロのおもりをぶつける実験。ガラスは割れ、大きな破片が勢いよく飛び散ります。
5mmフロートガラスに飛散防止フィルムを貼ると、ガラスは割れましたがおもりは貫通せず、破片も飛び散りません。

一棟まるごとの施工や公共施設へのフィルム貼り施工など、全国各地での実績がありますので、ご検討の方はぜひご相談下さい。

余裕を持ってガラスの防災対策を!

過去に大型の台風や暴風雨による被害への不安を感じた方は、普段の生活を送れている内に、安全対策を見直してみましょう!

台風が発生して予想進路が出てからでは、どうしてもその場しのぎの対策になってしまいます。

思い立ったタイミングでガラスの交換やフィルム貼りによる準備をしていれば、その分安心して生活できますよ!

ご依頼、ご相談、お待ちしております。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!