その寒さガラスが原因かも?|建物の暖房効率あげる対策を解説!

オフィスや店舗において、冬季の暖房効率は経済性だけでなく、快適な業務環境や顧客満足度に直結する重要な要素です。

しかし、多くの建物で見過ごされがちなポイントが「ガラスの影響」です。
ガラスはデザイン性や採光に優れていますが、暖房効率を下げる一因となることもあります。

この記事では、オフィスや店舗に焦点を当て、ガラスによる暖房効率の低下とその対策について解説します。

オフィスや店舗のガラスがもたらす寒さの原因

オフィスや店舗では、大きな窓やガラスファサードを採用することが多く、外からの光を取り入れると同時に視覚的な開放感を生むことができます。

しかし、これらのガラス面は暖房効率においても大きな影響を与えます。

熱損失が多い

ガラスは、壁に比べて熱の出入りが多い部分です。
特に、シングルガラスや古いタイプのガラスを使用している場合、外気の冷たさが室内に伝わりやすくなります。

オフィスや店舗では大きな窓が特徴のため、この熱損失が一層顕著です。

結露が発生しやすい

寒冷な外気にさらされたガラスは、室内との温度差により結露が発生しやすく、湿気がカビや劣化を引き起こす原因になります。

結露によって窓周辺が冷え、さらに暖房効率を低下させる悪循環を招きます。

オフィスや店舗での暖房効率を改善するガラス対策

ガラスを利用した空間で暖房効率を上げるためには、以下のような対策が有効です。

断熱ガラスの導入

Low-Eガラス

Low-Eガラスは、ガラス表面に特殊な金属膜をコーティングして、室内の暖かい空気が外に逃げるのを防ぐ役割を果たします。

このタイプのガラスは、一般的なシングルガラスと比較して断熱性が大幅に向上するため、冬場でも室内の暖かさを保つことができます。
オフィスや店舗での使用は、ランニングコスト削減に大いに貢献します。

あわせて読みたい
Low-Eガラス|フロートガラスとの違い、見分け方は? Low-Eガラスは、Low Emissivity glassの略称で、低放射ガラスとも呼ばれます。 これは、フロートガラスに特殊な金属膜をコーティングしたガラスで、冬場の熱を外に逃がさず、夏場の熱を遮断する省エネ効果が期待できます。 近年、住宅の高断熱化が進む中、Low-Eガラスは省エネガラスとして注目されています。

複層ガラス

複層ガラスは、二重または三重構造のガラス層の間に空気層やアルゴンガスを挟むことで断熱性能を高めています。

これにより、寒冷地でのオフィスや店舗でも快適な室内温度を保ちやすくなり、エネルギーコストの削減にも繋がります。

あわせて読みたい
複層ガラスとは?|特徴やメリットを解説 近年、新築の住宅には、ほとんどで採用されている複層ガラスですが、リフォームする際に複層ガラスに変える場合やリフォーム専用の複層ガラスもあり、活躍の幅が広がっ...

ガラスフィルムの活用

断熱フィルム

新しいガラスの導入が難しい場合、断熱フィルムを既存のガラスに貼ることも効果的です。

このフィルムは、ガラス面からの熱の流出を防ぐと同時に、外気の冷たさが室内に伝わるのを軽減します。
設置コストも比較的低く、既存のガラスに適用できるため、オフィスや店舗のリニューアルにも適しています。

UVカット機能付きフィルム

断熱効果だけでなく、夏場の冷房効率を高めるために、UVカット機能付きのフィルムを選ぶのも一案です。
冬の暖房効率だけでなく、通年を通してエネルギーコスト削減を目指すことが可能です。

あわせて読みたい
ガラスフィルム|どんな種類がある?用途についても解説 ガラスフィルムは、建築分野において非常に重要な役割を果たしており、見た目の向上から安全性の強化、省エネ効果まで、様々なメリットがあります。本記事では、代表的...

その他の暖房効率改善のための工夫

ガラス対策に加え、オフィスや店舗では以下のような方法も暖房効率を上げる手段として検討できます。

窓周辺の点検

ガラス自体の断熱性能を高めても、窓枠やガラスと枠の接合部分から熱が逃げることがあります。
そのため、定期的な窓枠のシーリングの点検と補修が必要です。

シーリングをしっかり行うことで、すきま風を防ぎ、暖房効率を向上させることができます。

窓周辺に断熱カーテンやブラインドを設置

オフィスや店舗では、機能的なデザイン性も重要ですが、断熱カーテンや断熱ブラインドを設置することで窓からの冷気を防ぎ、暖房効率を向上させることが可能です。

特に、夜間に冷え込みが激しい場合は、閉店後にカーテンを引くことで、翌朝までの室温を一定に保つことができます。

暖房機器の配置の工夫

オフィスや店舗で暖房効率を上げるには、暖房機器の適切な配置も重要です。

ガラス面に近い場所に暖房機器を配置すると、暖気がガラスから逃げやすくなるため、窓から離れた場所に設置することで効率的な暖房が可能になります。

まとめ

オフィスや店舗におけるガラスの使用は、開放的な空間デザインや自然光の確保に大きなメリットがありますが、その反面、寒さや暖房効率の低下を引き起こす可能性もあります。

しかし、断熱ガラスやフィルムの導入、窓周りのシーリング補強などの対策を講じることで、暖房効率を大幅に改善することができます。

これにより、エネルギーコストを抑えつつ、従業員や来店客にとって快適な空間を提供することが可能となります。
オフィスや店舗の環境改善を検討されている方は、ぜひこれらの対策を参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!