ガラスの説明
強化合わせガラスは、強化ガラスを特殊な中間膜で貼り合わせた構造のガラスです。
中間膜には主にPVB(ポリビニルブチラール)などが使われ、ガラスが割れた際にも破片が飛び散りにくく、構造を保持する特性があります。
特徴
強化ガラス単体は、通常のガラスの3〜5倍程度の耐衝撃性を持つものの、割れると細かい破片になって崩れ落ちる性質があります。
これに対して、強化合わせガラスは割れても破片が中間膜に保持されるため、落下や飛散の危険が少なく、安全性の高い構造です。
サイズ
施工条件に合わせてお気軽にお問い合わせください。
用途
展望デッキや屋上テラスのガラス手すり、吹き抜け部分の落下防止、高層マンションのバルコニーや共用廊下など、高所での安全性が求められる場所で広く利用されています。
あわせて読みたい


「強化合わせガラス」が選ばれる理由と活用例
建築用ガラスには、美観と同時に安全性や耐久性が求められる場面が少なくありません。 そうした用途に適しているのが「強化合わせガラス」です。このガラスは、「強さ」...